カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
どんとこい自分 あっこのおれおれ主義 かおる亭 まさかり半島日記 about ・ぶん Tangled with... ばれたら妻に殺されるblog。 不憫なマチコ 響の言葉 会えたらいいな。“2” 更紗の国から グンジ家の食卓 Cafe すてきな時 biwamap 3355な毎日 sono マイブーム こゆきの手帖 なすびの花は無だばかり ちびっこの暮しの手帖 いりことこんぶ NYでのひとりごと 最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
「トランプ嫌いなのよね。bad wordsばっかり言うから。」と7歳児OTEMBA。
「だれからそんなこと聞いたとや?」とオット。 「名前知らないのよ。ばばぁ。」(クリントンのことだった。。。笑) ちょっと受けてしまった大統領選挙1日前。 ■
[PR]
#
by tomaqu
| 2016-11-08 01:24
|
Trackback
息子が家持ちになった。
きっと金欠に違いないと思い冷蔵庫をお祝いにかってあげるよ と言ったら 遠慮せずに結構高い(2千数百ドルもした、、、)冷蔵庫を頼 << りっぱな冷蔵庫です。ありがとう!!ぱぱにもありがとうと言っといて ![]() << と連絡有り。 以下2人のやりとりです。 「どういたしまして。それにしても大きいね。」 「料理一杯するからこれくらいないと!」 「がんばって料理つくってください。」 「プロレベルになるわ〜 笑」 言ったな、言ったな!本当にプロレベルになれよ!、、、、なんちゃって ともかく、おめでとう!!! ■
[PR]
#
by tomaqu
| 2016-10-30 11:17
|
Trackback
6月に売りに出したアップステートの家、7月に買い手が決まりました。
が、 何かわからないトラブルが発生したらしく(詳しい状況を弁護士は連絡をくれないのです。訊かないこちらが悪いのですが、、、)クロージングという最終手続きがいっこうに進まなかった。 昨日、これこれこれの書類を公証人の前でサインして提出してくださいと連絡があったので大急ぎで提出したら、、、、 今日いきなりクロージングをしましたとメールが入った。 お・わ・った。。。。。 ここからは記録として。 (不動産屋さんがプロのカメラマンを雇って写真を撮ってくれました。さすがプロ!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大部分の家具を置いていっています。 (バイヤーさんがのぞんだから、そして我々も必要がなくなったので) かわいがってもらってね。 本当にありがとうございました。 さよなら ■
[PR]
#
by tomaqu
| 2016-10-22 11:43
|
Trackback
今月オフィスの外の仕事が多い娘に同僚が笑い話というタイトルでメールをくれた。
その内容は、、、 ランチに持ってきたお弁当箱をキッチンで洗ってふいていると Sという同僚が入ってきた。 「 もう~、キーボードにコーヒーをこぼして動かなくなっちゃったのよ。」 と言っていきなりキーボードを水でじゃぶじゃぶ洗い出した。 えっ!!! この話のオットの感想。 「おまえ、そんなバカと一緒に仕事しようとや?」 ■
[PR]
#
by tomaqu
| 2016-10-15 23:16
|
Trackback
9月3日〜9月10日、息子,休暇をとってニューヨークへやってきた。
娘の7月のロス出張の際、息子はこう言い放ったらしい。 「もうニューヨークへは一生行かんと思うわ。」 おい!その舌の根も乾かぬうちに、、、、、 そして我が家に爆弾落としロスに帰って行ったとさ。 ■
[PR]
#
by tomaqu
| 2016-09-25 05:38
|
Trackback
路上駐車をしている身(ビルの駐車スペースをもらえるまで少なくともあと5年はかかるらしい。。。)
週1,道路清掃車が出動する11:00~12:30まで車をどこかへ移動しておかなければいけない。 来週のその日その時間帯にオットが帰ってくる。 JFK空港までタクシーを使えるところに引越ししたのでこれからは空港を利用するときはuberかタクシーを利用するように話し合っていた。 行くときは娘の出張が重なったので娘の手配した車に便乗して行ったがもちろん帰ってくるときはタクシーね。 先日電話で 「あなたが帰ってくる日ちょうど車を移動しないといけないのよ。だから~~~ 」 と話を続けようとしたら 「おっ、ありがとう。助かる。」と間髪入れない返事。 いやいやいや、「帰ってきても居ないわよ」と言いたかったのに、、、、、 とほほほほ 迎えに行くことになりました。 なんだかなあ~~~ (渋滞するし、空港に着いて横付けしようとしてもそこにオットがいなかったらまた1周しないといけない。係員や警察官がうるさいのです) ■
[PR]
#
by tomaqu
| 2016-09-25 05:25
|
Trackback
キッチンを片付けていたら鍋の蓋がじゃまでしようがない。
場所をとらないlid rackをネットで探しポチしようとした。 一応娘に了解を取ろうとしたが、遠まわしの拒否。 「どこにつけるの?」「そこだとちょっと邪魔じゃない?」「ちょっと見苦しくない?」等等。 ポチは諦めた。 が、 閃いた。 改装したときの残り板がけっこうあまっている。 それを使ってDIY。 失敗しても疲れるだけで損はしない。 思い立ったらすぐ行動。 ははは、できました。 まあ、こんなもんでしょ、可もなく不可もなしってとこかな? ![]() 奥行 わずか6cm。これが 私のこだわり (笑)。 ■
[PR]
#
by tomaqu
| 2016-08-27 03:20
|
Trackback
オットへ
台所のリノベほぼ終わり。 ほんの少しのfinishing workが残っているようです。 ![]() コンセプト: easy to clean 絶対に掃除がしやすいこと! イメージ通りで自分たちが選択したのは正解だと思う。 だけど業者が、、、、イマイチだったよん。 それから覚えてる?電気の追加工事。 天井と壁に這わせた電線こんなことになってるの。 ![]() 「coverの木を白にしてくれない?」って頼んだらこの木に自分で白に塗れだって。 $2100も追加料金とっといてこれだよ、なんだかなあ~。 Kitchen worker(OTEMBAがそう呼ぶの)に対する不満、あなたが帰ってきたらいっぱいきかせてあげるから覚悟しといてね(笑)。 もうひとつ。 マニエルがバケーションから帰って残りの作業をやってくれるって言ってたんだけど、 待てど暮らせど来ないのよ。 もう我慢できなくて自分でキャビネットとシンク取り付けました。 ![]() どう、頑張ったでしょう? (タイルの穴あけプロ なんちゃって、あははは) washletはhomedepotとamazonで取り付け部品を探してオーダーしています。 これも私がトライしてみます。 できなかったらマニエルね、時間かかるけど。 ■
[PR]
#
by tomaqu
| 2016-08-14 02:06
|
Trackback
オットへ
![]() これ私が貼ったバスルームの床だよん〜。 一応うまく貼れてるように見えるでしょう? あなたがいなくても相変わらず順調に進んでいます、あはははは。 キッチンのカウンタートップのインストールは8月8日だって。 そのあと、水道、電気工事をやって、最後にバックスプラッシュ。 結局リノベ期間1カ月 ってことだよね、業者選び間違えたかな? ■
[PR]
#
by tomaqu
| 2016-07-27 06:11
|
Trackback
金曜日に台所のキャビネットとアプライアンスの撤去作業が行われました。
撤去作業中盤にトラブル発生。 ビルの管理オフィスから電話です。 「あなたが使っている業者の立ち入りを禁止しました。 もうこれ以上作業をしてはいけません。」 業者が使ってはいけない方のエレベーターを使用してゴミを搬出したためビルからおいだされてしまったのです。 大枚3万ドル(先払いなのです)払ってお願いしているのに改装ができなくなっては大変。 責任者に連絡を取って対処してもらってなんとか継続できることになりました。 (メインオフィスに目をつけられてしまったわん 汗) ほとんどのアプライアンスは水曜に届いていたのですがディッシュウォッシャーだけ金曜日になるとデリバリーの人が言ったので待っていました。 が、待てど暮らせど届かない。 あわてて連絡したらそんなオーダーは入っていないと言われてしまった。 台所改装のコーディネートをしてくれた人にどうなっているのかを訊ねたがまだ未解決。 (メーカーが土日休みのため月曜にならないと連絡がとれないとのこと) 火曜日にキャビネット、アプライアンス設置される予定なのにディッシュウォッシャーは絶対に間に合わない。 水漏れもあるし前途多難な台所改装。。。。。 時代遅れの台所。ともかく使いにくかった。 ![]() 狭いし汚いなあ。 ![]() ■
[PR]
#
by tomaqu
| 2016-07-11 11:09
|
Trackback
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||